top of page

- PLANNING -
ご提案~お見積り
ご提案~お見積り
対象建物を新築時と同様に修繕するのか、まったく違う建物に改良するのか、現状を最小限に直すのかによっても、施工仕様はまったく変わってきます。弊社では、調査時に建物所有者・管理者の皆さまから綿密にヒアリングを行い、さらに技術的な判断を加えたうえで、施工仕様を決定します。
①劣化調査のデータ化
調査によって発見された悪い部分は、全て図面に記入してデータ化します。



②調査報告書の作成
調査によって発見された悪い部分について写真を添付して、詳細にわかりやすく解説します。



③施工方法のご提案
発見された劣化をどのように施工すべきかを検討し、最も効果的な施工方法をご提案します。



④カラープランニング
色彩プランニングは、住む人の感性や好みだけで決めてしまうと失敗にもつながりかねません。
色の持つ特質、周囲の環境などを考慮し、専門的な立場からサポートします。
実例①アーティックス貝塚

現状

プランA

プランB

プランC
実例②サンリヤンアネックス貝塚

現状

プランA

プランB

プランC
実例③サンリヤンアネックス美鈴の杜

現状

プランA

プランB

プランC
実例④パーク・サンリヤン博多の森Ⅲ番館

現状

プランA

プランB

プランC
実例⑤エステートマンション西公園廊下

現状

プランA

プランB

プランC
実例⑥サンリヤン春日原駅前 共用廊下

現状

プランA

プランB

プランC
⑤見積書の作成
建物の劣化調査を経て作成した報告書をもとに、建物の“現状”をきちんと把握したうえで、どのような改修工事が必要かを提案させていただきます。お客様との話し合いのうえで決まった内容をもとに、工事費の積算を行い、お見積書を提出致します。
bottom of page